大阪府高槻市にある、合気道の道場です
本文へジャンプ

 

合気道とは

What is AIKIDO?



合気道の発祥

合気道は、日本の伝統とともに伝えられ発展してきた武術である。技法としては「やわら」の技術を踏襲し、その中心に高い精神的な哲理を求める心と体の鍛練法であり、伝統を貫いた武道である。

そもそもは戦国乱世の死を賭した実戦攻防の場から起こったが、のち江戸時代にいたって様式的にもいわば「侍の規範」としてほぼ完成の域に達したとされる。

近代合気道の開祖植芝盛平(1883〜1969)が武道としてのありようと時代への適応を矛盾することなく整合させ、結果「武道とはいたずらに力に頼るものではなく、他人との強弱、勝敗を争う格闘技にとどまってはならない。お互いが切磋琢磨し、自己の人格形成を目指す「求道」でなければならぬ」という結論に達している。

AIKIDO is a Japanese martial art. It was oriented from the samurais' JIUJITSU in ancient days. The modern style of AIKIDO was founded by Morihei Ueshiba(1883-1969). He said, "It's not just for fighting. It's for pursuing one's better character and life."



合気道の特質

合気道の動きの根元は、自分自身が大自然とともにあり、融合一体化した無から出発している。だから、その動きは無理なく自然そのものであり、その中心にある気持ちは切れることなく永遠に流れ続くものである。

The move of AIKIDO is like birds flying, fish swimming. It's a harmonized move of the nature. So it's everlasting.

合気道の技法もまた同じである。すなわち、決して無理なく自然に円転し、螺旋して尽きるところを知らない。合気道を修行し身につけた心の表現が技であり、心技一体の境地が日常生活に反映してこそ、合気道の修行である。


自然の動きも必ず確たる軸が中心となり、その軌道を円転している。合気道の修行もその人間としての中心づくりであり、中心からの無限の流れが技ともなり、社会的な接触で大きな効果をもあげるのである。

To say more, you can use in everyday life what you learned from AIKIDO.

「米糠三合もてる力があれば、合気道は十分に上達する。」これは創始者が絶えず言っていた言葉である。合気道の上達に腕力の強さは必要としないということである。むしろ、力はない方がよいと言うことになる。

You don't need excessive power for AIKIDO. All you need is a power of using knife and fork.

(「合気道」植芝吉祥丸より)